江戸和装工房雅の口コミや評判

公開日:2023/02/15  最終更新日:2023/01/10

江戸和装工房雅の画像
江戸和装工房雅(メイプル株式会社)
住所:東京都台東区浅草3-30-2
TEL:03-5830-6278

成人式や結婚式の人生における節目で、着物を着る女性は多くいるでしょう。本記事では、伝統的な着物のレンタルを行っている江戸和装工房雅をご紹介します。江戸和装工房雅では、観光地での着物レンタルも行っています。成人式や結婚式だけではなく、観光地で着物を着ることを考えている方の参考になれば幸いです。

浅草を中心に営業している着物レンタル店

江戸和装工房雅では、都内有数の観光スポットが点在する浅草を中心に展開している着物レンタル店です。ほかにも、上野や京都などにも店舗があり、着物を着て観光ができる楽しさも提供しています。都内では、公演や美術館など着物が映えるスポットが多く点在します。友人や恋人と一緒に着物を着て観光を楽しむことができるでしょう。

また、プロのカメラマンによる記念撮影を行うプランもあります。自分の楽しみたいプランを選択のうえ、着物のレンタルをすることが可能です。もちろん、着物とセットでヘアメイクやメイクも施してくれます。事前に、オンラインによる予約が可能です。自宅でゆっくり、江戸和装工房の雅のホームページを見ながらどのプランにするのか、楽しみながら選ぶのもよいでしょう。

プロによる写真撮影や無料サービスが充実

江戸和装工房雅では、プロによる写真撮影や無料のお客さんが喜ぶサービスを提供しています。美しい着物から、現代風の着物まで種類の豊富さに驚く方もいるでしょう。自分の趣味や観光するスポットに合わせて着物を選ぶことができるため、着物のレンタルを検討すている方参考になれば幸いです。

メイクオプション

髪形は、着物を着ると欠かすことができません。江戸和装工房雅では、最低価格1,100円(税込)からメイクオプションを施すサービスをしています。ヘアメイクでは素敵な髪飾りも付けてくれるので、着物に合わせた髪形をすることが可能です。

撮影プラン

せっかく、美しい着物を着たのであれば記念に写真を撮影したくなる方もいるでしょう。江戸和装工房雅では、撮影プランも設けておりプランも自由に選択することが可能です。たとえば、東京撮影プランであればプロのカメラマンによる撮影を行っています。30分コース1万2,800円(税込)、60分コース2万円(税込)、90分コース3万2,000円(税込)があります。また、京都撮影プランでは2時間コース2万円(税込)、3時間コース3万円のコースを設けています。

無料サービス

快適に着物レンタルを行うため、無料サービスを行っています。たとえば、着物に合うさまざまなアクセサリーを無料で提供しています。ほかにも、無料で荷物を預かるサービスやメイクアップスペースを設けることで、ゆっくりメイクを施すことも可能です。また、和傘やお面、扇子も用意しており、撮影や観光スポットに映えるアイテムを手に取ることができます。寒い日には防寒グッズも用意しているので、安心して着物を着ることができます。

着物変身プラン・漢服レンタルプラン・オリジナル着物プラン

和服だけではなく、漢民族の伝統的な民族服のレンタルを行っています。中国の儀礼文化に基づく衣装であるため、異文化に触れることもできます。また、コスプレに近い変身プランやオリジナルプランを楽しむことが可能です。日本の着物だけではなく、インスタ映えするような着物を着て楽しむこともできるでしょう。

着物レンタルはネット予約が可能

江戸和装工房雅では、着物のレンタルをネットから予約できます。ネットであれば、自分の好きなプランをじっくり見ながら選ぶことが可能です。浅草や京都へ観光を予定されている方は、着物を着て観光をする楽しみ方も検討してみてはいかがでしょうか。ネットでの予約方法を解説するので、参考になれば幸いです。

ネット予約をする

まず、予約ページで必要事項を入力し予約金の支払いを行いましょう。予約が完了したら、メールとクレジット明細の内容を送付するので確認します。

着物を選択する

必ず予約時間どおりに来店してください。来店時には、代表者の名前と予約時間を伝えた後、好きなプランや好みの着物を選びます。

お支払いの確認

着物が決まり次第、受付カウンターでプランとオプションを伝えます。会計が完了したら、着替え室まで案内します。

荷物の預かり

着付け室にはロッカーを設けているため、荷物を安心して預けることができます。指定された肌着に着替え、自分の洋服はロッカーかボストンバッグに入れておきましょう。

着付け・小物の選択をする

肌着に着替えたら、プロの着付け師による着付けを行います。ヘアメイクやメイクもオプションで行うのであれば、着付けとともに一緒に行います。また、和傘や扇子を選ぶのであれば小物を選択しましょう。

出かけて素敵な写真を撮影

仕上がりを確認したら、早速観光地へ出かけます。撮影プランを選択していれば、撮影を行い自分たちで撮影することも可能です。

着物の返却・SNSに投稿して素敵なプレゼントをもらうこともできます

当日に返却する場合は、午後5:00までに返却しましょう。翌日返却する場合は、延長料金が発生します。翌日は午前11:00までに返却します。必ず、延長する場合はスタッフに伝えましょう。また、SNSに投稿すると素敵なプレゼントをもらうことができます。

まとめ

本記事では、江戸和装工房雅の着物レンタルについてご紹介しました。観光をしながら、素敵な着物で撮影するだけで楽しみが倍になります。東京や京都へ観光を予定している方は、旅の思い出に着物を着ることを検討してみてはいかがでしょうか。本記事が、観光と一緒に着物を着ることを検討している方の参考になれば幸いです。

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

江戸和装工房雅(メイプル株式会社) 住所:東京都台東区浅草3-30-2 TEL:03-5830-6278 成人式や結婚式の人生における節目で、着物を着る女性は多くいるでしょう。本記事では、伝
続きを読む
アトリエ小袖(レンタル着物のアトリエ小袖) 住所:東京都台東区花川戸1-5-3 若松屋ビル2・3F TEL:080-6593-4888 営業時間:10:00~18:00 東京浅草で、着物レン
続きを読む
  社名:cocomo Tokyo 住所:〒111-0032 東京都台東区浅草1-29-8 2F TEL:03-3847-0763 東京で、高級着物を着る方法をご存じでしょうか?「
続きを読む