七五三でおすすめの着物レンタル店3選

公開日:2023/09/15  最終更新日:2023/08/04

七五三

七五三といえば子ども成長を祝う節目のイベントです。七五三の着物を着てお参りしたり写真を撮ったりしてお祝いを楽しみましょう。子供の成長は早いので七五三の着物はレンタルするのがおすすめです。今回紹介する浅草の着物レンタル店であれば、写真映えするスポットがたくさんあるので、よい写真がたくさん撮れるでしょう。

VASARA

VASARAの画像

VASARA
浅草本店:〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目1−11
TEL:03-6744-6725
営業時間:9:00~18:00

VASARAは浅草近辺以外にも京都や金沢など観光地で着物レンタルの店舗を多数運営しています。七五三のプランについて解説します。

ウェブサイトから好みの着物を選べる

VASARAではウェブサイトから着物を選び予約できます。予約当日は店舗に行って着付けなどを行えば完了です。早割りやネット申し込みを行うと割引がきくのでお得です。実際に着物を見たいという方は下見の予約を取るのがおすすめです。

コールセンターがあるので相談してみましょう。リーズナブルなプランは着物や草履などフルセットで1万9,000円(税込)からとなっております。ブランド着物プランもあるので、どの着物がよいのか吟味してみましょう。

出張撮影を行っている

VASARAは七五三の思い出をしっかり残せるよう、カメラマンの出張サービスも行っています。自分たち家族で写真を撮ればよいかと思っていると、家族全員の写真がない、子どもの世話が大変であまり写真を撮れなかったなど後悔してしまうこともあるでしょう。

プロのカメラマンに撮影を依頼することで七五三のお参りに集中できます。VASARAでは着物を予約確定した後、コールセンターから出張撮影を申し込めるので興味がある方は申し込みや問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。

Wargo

wargoの画像

Wargo
住所:〒111-0032 東京都台東区浅草2丁目6−7 4f
営業時間:10:00-19:00 

Wargoは京都や浅草、鎌倉などで着物や浴衣の格安レンタルを行っています。リーズナブルなので子どもも親も着物のレンタルがしやすいでしょう。

来店でもウェブサイトでも着物の予約が可能

浅草は人出が多いので、七五三を迎える3歳の子どもといっしょに行くのは大変な場合もあるでしょう。その場合はウェブサイトでの予約がおすすめです。自宅まで着物を配送してくれるので、七五三のお参りを自宅近くで行う方に向いています。

七五三の着物はしっかり目で見てから決めたいという方は来店予約をして下見することも可能です。説明や試着などを行いしっかり着物を見て確認もできます。宅配でレンタルするか店舗でレンタルして店舗で着付けしてもらうのか都合のよい方法で予約しましょう。

値段が均一なのがうれしい

Wargoの七五三の着物は全品1万1,000円(税込)でレンタル可能です。気に入った柄の着物を見つけたと思ったら、ブランドもので値段が高い商品だったというのはよくあることです。Wargoは均一価格なので商品のラインナップのなかから値段で悩まず商品を選べます。

七五三のレンタル着物は3歳の着物は安く、7歳の着物になってくると高くなる傾向がありますが、Wargoでは3歳、5歳、7歳の着物の値段が変わらないのもうれしいポイントです。また七五三の際には母親も訪問着を着たいという方も多いでしょう。

Wargoでは母親向けの訪問着も1万1,000円(税込)からレンタル可能です。リーズナブルなので姉妹や家族で着物がレンタルしやすいでしょう。

愛和服

愛和服の画像

愛和服
浅草愛和服3号店:〒111-0033 東京都台東区花川戸1-11-4
TEL:03-6231-7232
営業時間:9:00~18:00
定休日:不定休

愛和服は浅草寺に近く、観光者向けに着物や浴衣のレンタルを行っています。七五三の着物はもちろん家族で着物を着て観光を楽しむプランもあるので七五三以外にも利用しやすい店舗となっています。

子どもの着物は着ても苦しくない安心仕様

七五三で着物を着るときに、子どもが着物を嫌がったり脱ぎたがったりして着物を着崩してしまわないかと心配する人もいるかと思います。店舗でプロに着付けてもらったのに、お参りや写真撮影の時に着物がぐちゃぐちゃでは焦ってしまいますよね。

愛和服の子ども用着物は腰ひもやスナップボタンがついているので、着物を着ても苦しくないように工夫しています。取れたりずれたりしてしまいがちな髪飾りもヘアクリップになっているので、もし外れてしまっても簡単につけられます。そのため、子どもが苦しい・痛いと感じにくいように工夫しています。

男の子の七五三も華やか!

七五三というと、女の子も着物は赤や黄色、ピンクなどカラフルで華やかな雰囲気のものが多いかと思います。男の子の七五三は黒や青など落ち着いた色の着物が多く、不満に思う方もいるのではないでしょうか。

愛和服の男の子の七五三衣装は緑や黄色といった華やかな色やデザインの着物があります。子どもの好きな色を選べるので色にこだわりがある子どもも気兼ねなく七五三を楽しめるでしょう。男の子の羽織は竜や虎、鷹といったかっこいいデザインの商品にも注目です。

まとめ

七五三は子供の成長を祝う大きなイベントです。普段着る機会のない着物を着た子どもの姿を見るのが楽しみな方も多いでしょう。浅草周辺の着物レンタルショップの場合、店舗で着付けをお願いすればそのまま浅草近辺にお参りに出かけられるので便利です。

お参りついでにちょっとした観光気分も味わえます。親もいっしょに着物を着たりプロのカメラマンに撮影をお願いしたりすることで、七五三をよい思い出にできるでしょう。浅草近辺の店舗は浴衣や着物での観光プランも充実しているので、七五三の時にお世話になった店舗でまた機会があれば着物を着るといった楽しみも増えます。

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

着物レンタルといえば女性向けが多いですが、メンズ向けの着物レンタル店もあります。予約から着付け、返却まで簡単にできるため、気軽に着物が楽しめます。あらゆるシーンで使用可能な男性着物が提供され
続きを読む
カップルで着物を楽しみたい人のために、カップルにおすすめの着物レンタル店を3つ紹介します。手ぶらでレンタルOKのため、観光にも遊びにもぴったりです。手荷物預かりをしている着物レンタル店もある
続きを読む
みなさんにとって夏の醍醐味は何ですか?海水浴や花火、夏祭り、かき氷など、いろいろありますが、浴衣を着ること、という人も多いはずです。親しい友人たちと観光したり、花火大会に出かけたり、夏の思い
続きを読む